2009年06月18日

うわさですよ噂!

うわさでは…

・借り入れの使途については
 結構個人的に使っている可能性が高い?
 株 酒 ギャンブル

・あと2000万円が分からない?
 おおむね使い道は分かってきたがあと2000万円が分からない?
 (町長が近所の方に話した??)

*本当だったらシャレならん噂

・こういう事件のときには、町長とかは給料を減額して責任をとることが多い。
監督責任・任命責任を認めながら今回の議会に給料減額の法案は出ていない。
な~ぜ~じゃ~?
6月の給料を減らすと、7月のボーナスが減るから??
本当だったらシャレならん!

・町は前副町長の個人が不正をはたらいたことなので
 JA香川県には返済する意思がないことを発表している。
 しかし、支払いをしない町をJAがうったる様子がない。
 そこで、町がJAを訴えるウルトラCを計画中??
 な~ぜ~じゃ~?
 議会の百条調査委員会の答弁で
 「そのことについては係争中のことなので…」
 と逃げれないから??
 本当だったらシャレならん噂!

町民も町外の人も、情報が少ないので、予想想像でうわさが拡大しています。
公式に発覚してもうすぐ三か月になるのになぁ。
これらのうわさが横行します。

同じカテゴリー(不正借り入れ事件)の記事画像
琴平町長不信任案否決 ②
百条いいんかい⑩
百条いいんかい⑦
百条いいんかい⑤
百条いいんかい②
百条いいんかい
同じカテゴリー(不正借り入れ事件)の記事
 泥沼じゃ~ (2010-04-21 17:53)
 今日の四国新聞から① (2010-03-16 23:38)
 保証人は二人? (2010-01-13 22:09)
 びっくりしてた (2009-11-10 21:31)
 琴平町長不信任案否決 ② (2009-09-19 22:24)
 琴平町長不信任案否決 (2009-09-18 11:36)

この記事へのコメント
前回は問い合わせしていただきありがとうございました。
子どもも一町民なのに、傍聴権がないことは少し?と思いますが、厳正な場なので仕方ないですね。

町長の責任問題(減給などの処分)は、全容が解明されてからということをニュースか新聞でみましたよ。
公式発表前にあらかたの内容つかんでおくべきでしたね。
だらだらとするところが周囲の怒りや疑問、よけいな噂が広がる原因になっているのでは?

あと、どうでもいいことですが、琴平町職員のボーナスは6月30日に出ます。
Posted by 町民A at 2009年06月18日 11:50
補足ですが、6月の給与は20日前後が支給日だったはず(香川県の全市町でだいたい20日か21日が給料日、ボーナスは6月30日と12月10日となっています)なので、今回の議会でその話が出ても7月以降に減給では?
法律上でも減給が決定してすぐに減らしたりすることは無理みたいです。
真実でないことにはあまりふりまわされたくないですが、とにかく、噂から減給なりなんなりの町長の責任を形でみたい町民が多いということはよみとれますね。

私個人としては、減給でも辞職でもやはり、全容を解明してからにしてほしいと思います。それが、町長としての責任だから。形だけ責任をとって、あとは他人にゆだねるのでは、死んだT氏と同じです。
今、辞職してないだけでも、まだましかなと思います。
Posted by 町民A at 2009年06月18日 12:17
ものすごい情報?ありがとうございます。

確認してみると指摘の通りです。

6/19に給料支給だそうです。

そのためには10日前以上に決定しないと対応できないそうで…。

事務的なことはそんなことです。

町長責任については、同感です。

私は決して即刻辞めろとは思っていません。

全容解明といずれは支払う??8000万円の仕舞(しまい)の
道筋はつけることが責任と考えます。

ただ、「姿勢」として減給は有りと思います。
それで責任を果たしたとは言いませんが、まずは姿勢として。

そう、最近、
ちょっと冷静に考えると
なぜ前副町長は自殺したのか?
が、かえって不思議に感じてきました。

しんでお詫びでもないし、
カッコ悪いでやったら、遺族に迷惑は同じくかかるし、
何かまだあるのかもしれないと想像します。
想像つかないけど?
Posted by とん at 2009年06月18日 17:12
噂の内容については、別に今更どうこういうつもりはありません。
あーとうとう私のふるさと こんぴら ここまで来たかという思いでいっぱいです。いままでにもなんかにつけて立ち直り否、改善否、なんらなのチャンスは
あったはず。にもかかわらずとうとうこんなことまで起こしてしまって。結局町長は返済の義務なしと声高に訴えていますが、前副町長がなんに使おうが
、このことの責任は町側に最終的にあるのは良識ある人間なら、判る筈。
議会(議員)も町長も、また今の副町長人事についてもあまりにも次元が低すぎます。町の未来も垣間見れる気がします。行政だけではありません。
行政、立法(議会、議員)を結局成り立たせているのは町民です。
町民自体が変わらなければ、ずっとこのまま終焉を迎えることでしょう。
本当に残念でなりません。さみしいです。
Posted by やっぱり琴平は at 2009年06月18日 19:10
同感!
雨ふって地かたまる・・いや
ま、今回は雨どころか最悪の嵐ですが・・・
でも、でも、これを機会に
行政・議会・町民すべて姿勢をただし、生まれ変わりたいところです。
ふるさとこんぴら再生の一歩とするために
まずは、ストレスのない解明のために全力を傾けてほしいところです。
Posted by saruo at 2009年06月18日 22:21
町がJAを訴える?

マジで勝てると思っているとしたら世も末です。

琴平町も、ここまでメルトダウンしたかと考えたら、情けないです。まんのう町は「合併しなくて良かった!」と、胸をなでおろしていることでしょう。


絶対に町行政内に、このことを薄々感じていた人間がいるはずです。
Posted by 魚心あれば水心 at 2009年06月18日 22:26
私も、T氏の自殺は疑問です
遺書の内容やらを公開してくれればわかるのでしょうか?
そこは非公開ですかね

減給に関しては確かに姿勢としてみせる必要があるかもしれませんね

この件に関して、町(役場側)をボロカスに言う方が多いですが(私も含めて)、傍聴者は普段と比べて多かったのでしょうか?
ボロカスに言っても、人任せでは結局同レベル
批判は誰でもできますからね
批判する方も、きちんと真実を知ってほしいです
それで、まぁ、すごい情報?を提供しました 笑

決して、町をかばっているわけでもありません
ただ、町民の正しい行動が町を正すと思います
Posted by 町民A at 2009年06月19日 00:45
コメント感謝申し上げます。

町が裁判を起こすにも

「大義」

が当然必要です。

強いて言えば

「警察検察が動ける!」

しかないです。

結果は負けても、
詳細な捜査の可能性があります。

債務不存…。

かな?
Posted by とん at 2009年06月19日 20:08
憂慮する点は、これほどの重要な事件で、こんな曖昧な情報をおもしろおかしく不特定多数の方が見るであろうネットのブログに公開しても良いのでしょうか?

以前、民主党の誰かが偽メールを公開しその挙句・・・。

本当にまちの未来を案じているとも思えません。
仮にも、町長選に出馬したのでしょ?

そんな思想の低さでは、この先も同じだろうし・・・。
いい加減、お山の大将は卒業して大人の判断をしてもらいたいと思います。

どうすればよくなるのか。
その議論をしてもらいたいものです。
Posted by 町民D at 2009年06月21日 19:39
愛のあるコメントをいただきました。
御指摘の点は、
私も考慮したうえで、
曖昧な情報として、私の意見も添えて記事にしました。

正確?な情報は新聞やテレビで流れます。
曖昧な情報ですが、それでも何かを考えていただきたいと判断しました。

意図は違いますが、私は、どこのだれかは公表しているブログなので、
お叱り覚悟であります。

私に対する評価も真摯に受け止めます。

ぜひ、議論を深めるために、
あなたのどうすればよくなるのかの意見をいただきたいです。

私は、町に対する厳しい目線を忘れずに、批判すべきことは批判し、
認めることは認める姿勢を維持すべきと思います。

それと並行して、
まちの再生を民間レベルでがんばるしかないと思います。

役場の信頼失墜は、私たちでは回復できませんから。
Posted by とんとん at 2009年06月21日 21:53
民間会社では毎決算期ごとに関係先に決算書を送ります・・・
監督官庁とか各金融機関に・・・・・
債権の内訳や借り入れ先ごとの長短借り入れ金の内訳など・・・
町役場などはこのようなことしないのでしょうか・・・・15年間も不正がわからないなんて・・・・・
同じ人が長く同じ仕事をすると馴れ合いになりますね・・・
多選もおなじことです・・・
気をつけましょう・・・・
Posted by あした豊 at 2009年06月21日 22:46
結局、
債務があるのに
町の決算書には、記載されていない。

農協もまさかと思い、確認していない。
まあ、信用しますわね。

この部分が町側の「債務負担なし」の根拠かと。

全金融機関に
「債務残高確認」
を毎年することでこの問題はクリアできます。
費用と手続きが大変ですが…。
Posted by とん at 2009年06月22日 09:18
意見も賛否両断ですが、身分を明かしたブログで
自分の意見を言ったからって民主党の誰かが偽メールを書いたの
とは意味合いが違いすぎると思いますが???
 
(「仮にも、町長選に出馬したのでしょ?」お山の大将は卒業して大人の判断をしてもらいたいと)

私的には物凄く好いと思うけど、これは有権者が決めることですからね
自分的には、私利私欲のための町長よりはお山の大将の豚のほうが好いと思うけどね 
まあー豚が出るかどうかってとこだけどね
豚が自分のブログで出馬表明すりゃ好いんだけどね
そうなれば本当の「秀樹・感激」になるかもね
がんばれ未来の町長
Posted by 町民1 at 2009年06月23日 22:38
1さんどうも。

豚では、出れんやろう?
痩せたら考えます。

またすごい情報が入ってきています。

ブログには書けません。

ごめんなさい。

本当なら琴平町は吹っ飛びます。
Posted by とん at 2009年06月24日 10:06
店いったら情報教えてくれるんですか?
Posted by 町民1 at 2009年06月24日 22:12
情報屋みたいな商売じゃないので…。

まだいえませんごめんなさい。

思わせぶりで申し訳ないですが、
ほんまなら
えらいことになってるようです。
噂でもシャレならんです。
ガセなら名誉棄損で訴えられますので。
それこそ。

ごめんなさい。

ほんだら書くなと言わんといてな。
Posted by とん at 2009年06月24日 23:10
もう、ワシは切れかかって来た。
琴平町は疑惑のデパート・・・・なんか何処かで聞いたような?

最近では、疑惑の「大規模ショッピングモール」やないか?・・言いにくいなぁ

トップに責任が無いわけ無いやろ、そんなん当たり前やろ。
叩けば他にも埃が一杯出そうやないか?もうエエ加減にせえよ。
「トン」を批判する人、それは自由です。
ただ彼は身分を明らかにしている。ココはわかってくれや。
批判覚悟なんや。批判覚悟ちゅう事は「面白おかしい」レベルで言ってない

このブログが面白おかしくと思うかい?ホンマは腹が立ってどうしようもない。
ワシは、自殺した「T氏」にも、腹が立つ。死んだけんってゆるせへんぞ。
死ぬ前に全部明らかにせえや。
明らかにした後責任とって「死のうが生きようが、そりゃ、あんたの勝手や」

皆で、メチャクチャにするのもエエ加減にせぇ。
大事な故郷をメチャにしやがって。
Posted by あんたの先輩 at 2009年07月11日 12:22
先輩へ

お怒りはごもっとも。

故郷を離れている方には余計心配でしょう。

なんか第2の遺書がある噂や
やけくそで情報をリークしたうわさなどありますが、
今の私の立場では調査できません。

これからの琴平のために
調査できる方に頑張ってほしいと思いつつ
このブログもがんばります。
Posted by とん at 2009年07月13日 09:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うわさですよ噂!
    コメント(18)