2009年01月19日

島愛麺=素麺の新しいスタイルへの挑戦ですね!

先日の香川県商工会青年部連合会の
新春交流会にて
土庄町商工会青年部さんが
出席者にアピールと配布していただいてきたのが、

島愛麺(とうあいめん)

本格トリガラスープのあつあつ手延べ素麺

島愛麺=素麺の新しいスタイルへの挑戦ですね!

家で早速試食!

袋を開けると
乾麺?のそうめんに、スープ顆粒、わかめ。ネギ。
島愛麺=素麺の新しいスタイルへの挑戦ですね!

丼に麺を乗せて、湯を400CC入れて、ラップして3分待ち。

島愛麺=素麺の新しいスタイルへの挑戦ですね!

出来上がり!

島愛麺=素麺の新しいスタイルへの挑戦ですね!

感想!
・素直においしかった。
・そうめんが伸びないのが不思議。
・鶏がらスープというより、わかめスープっぽいかな?
・そうめんの麺の量が多い!

青年部の同志に敢えて愛のメッセージ!
・おみやげでしか売れないと思う。
・1食400円は高く感じる。せめて300円。
・小豆島らしいオリーブオイルをそうめんに塗るとか
・島を愛する麺なら、原料はすべて小豆島産とか
・小豆島らしさがもっとないと土産としてもなかなか手がでないかも?
・こんぴらでも売れるのかな?
・こんぴら歌舞伎で売るとどうかな?

熱い思いと努力で作ったものに
こんなこと言うのは申し訳ないですが、
私もいい勉強になります。

土庄のみなさんがっばて!!!


そうめんにこんな食べ方あったんだ!

・島外問わず一万人アンケートをもとに開発

・小豆島そうめん料理コンテストで最優秀賞

・島外試食会で大好評!


島愛麺とは…
小豆島をこよなく愛し、小豆島を、また小豆島の産品をもっと、全国の皆様に知らせたいという思いをもった、アックライ(小豆島弁:若バカモノ)が結成した団体です。

えいしゃしゃげとは…
小豆島の秋祭りで、太鼓台を奉納する際につかう、えいさしあげろという意味の掛け声です。島愛会では、みんなが一致団結し、小豆島を担ぎ上げようという思いを「えいしゃしゃげ」を合言葉に日々活動しています。




同じカテゴリー(琴平町商工会 青年部)の記事画像
映画「東海道四谷怪談」上映会ご案内
こんぴら夏祭り
NHKモニター
モト冬樹さんと
忘年会
隈取 ( くまどり )
同じカテゴリー(琴平町商工会 青年部)の記事
 映画「東海道四谷怪談」上映会ご案内 (2010-09-20 22:32)
 こんぴら夏祭り (2010-08-01 00:01)
 こんぴら夏祭り 土曜日開催! (2010-07-22 23:45)
 ニョッキン なんだかなぁ~ (2010-06-11 20:09)
 NHKモニター (2010-03-05 17:39)
 モト冬樹さんと (2010-01-29 20:24)

この記事へのコメント
じゃ・・うちらも金愛麺でもつくりますか?
ハイ!クレーム対応はとんさん、よろしくお願いします。
Posted by saruo at 2009年01月19日 07:54
新春交流会ではお世話になりました。また貴重な意見ありがとうございます!そうなんです。こういった意見をどんどん欲しいのです。青年部に友情に改めて感謝します。
PS…ぼくのブログのチェックしてね!
Posted by 土庄のメダボ部長 at 2009年01月19日 09:15
先日は、琴平ありがとうございました。 大変良かった会又親睦会になりました。今度お店寄らせて頂きます。  
Posted by 三豊市青年部 前川 at 2009年01月19日 11:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
島愛麺=素麺の新しいスタイルへの挑戦ですね!
    コメント(3)