2008年12月20日

琴平町副町長に県職員秋山氏起用

琴平町副町長に県職員秋山氏起用

空席だった副町長は、多度津出身の県職員秋山氏となったようです。

詳細はわかりませんが、町議会も認めたようです。

山下町長のコメントにあるように、
今の役場は、自助努力では改革ができないようです。
トップ自らがこれまでの自分の運営管理責任の欠如を認めてしまいました。

新副町長には大きな課題と背負いながら、
求められるものが大きいです。

琴平町改革に頑張っていただきたいです!

以下、四国新聞より

香川県琴平町の山下町長は12月定例議会最終日の19日、空席となっている副町長に県自治振興課副課長の秋山俊次氏(52)を充てるとする選任同意議案を追加提案し、賛成多数で同意を得た。
任期は来年1月1日から4年間。

 前副町長は今年8月、収入役時代に飲酒運転で摘発されていたことが発覚し辞職。
山下町長は「内部登用を続けてきたが、なれ合いを避け綱紀粛正を図りたい」としている


 現職の県職員を副市町長や助役に派遣するのは、1995年の旧牟礼町を皮切りに県内五例目。

 秋山 俊次氏(あきやま・しゅんじ)1979年関西大卒。
同年4月県に入庁。2002年10月から約1年間旧豊中町に派遣されたほか、人事・行革課長補佐、総務事務集中課長補佐などを経て、08年4月から自治振興課副課長。
多度津町奥白方。


同じカテゴリー(琴平町のこと)の記事画像
坂本ちゃんのけいこ先生が琴平で…
太鼓台かきくらべ 琴平町制施行120周年記念
琴平町こども議会
光ケーブル説明会
新しい消防車
小野新町政 スタ~ト!
同じカテゴリー(琴平町のこと)の記事
 坂本ちゃんのけいこ先生が琴平で… (2010-10-09 17:06)
 水を混ぜたのが悪いのではなくて (2010-10-04 09:26)
 太鼓台かきくらべ 琴平町制施行120周年記念 (2010-10-03 22:55)
 町議会のホームページ情報 (2010-09-10 09:53)
 琴平町こども議会 (2010-08-25 00:00)
 モンスターバッシュ2日目 (2010-08-22 09:32)

この記事へのコメント
町職員のY氏、残念でしたね。


今まで退職した前副町長の手足になって動いてきたのは、この一瞬のためだったのに。


悔しいでしょうね。
Posted by 魚心あれば水心 at 2008年12月20日 13:41
今回は無理でも次任期の可能性もあり??

しかし、

町職員のモチベーションが下がらないかどうか?

やや心配です。
Posted by とん at 2008年12月20日 22:19
今度の秋山 俊次氏、

県を退職してから・・・・・・!、
Posted by 怪文書 勝 at 2008年12月27日 21:18
で?
Posted by とんとん at 2008年12月27日 23:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
琴平町副町長に県職員秋山氏起用
    コメント(4)