2010年06月04日
鳩山から菅へ

・鳩山辞任について
以前にも書いたことがありますが、トラブルや大問題が発生しての
トップの辞め方というのは、
①責任をとって辞める
②問題を解決する形で責任をとる(辞めない)
どちらかになる。鳩山さんは、自分では問題解決ができないから
辞めたのでしょう。解決できないのにずるずると辞めないのは最悪!
それよりかマシかな?でも参議院選までは踏ん張ると思っていました。
それと、政治の世界では、次の人、次期トップがやりやすく辞めると
いい辞め方なんだろうな。菅さんは大変だ!小野さんも大変だ!
菅さんにはかなり期待する!
誰以来かの非世襲首相。
落選経験もある。
いわゆる叩き上げ。
なんかようやく民主党らしさがある政権になる期待感があります。
マニフェストに書いたけど、できません!
消費税も上げます!
くらい言ってほしい。政治に信用が出る。マニフェストには信用がなくなるけど、それが現実。
仙谷官房長官 枝野幹事長 面白い人事。
誰以来かの非世襲首相。
落選経験もある。
いわゆる叩き上げ。
なんかようやく民主党らしさがある政権になる期待感があります。
マニフェストに書いたけど、できません!
消費税も上げます!
くらい言ってほしい。政治に信用が出る。マニフェストには信用がなくなるけど、それが現実。
仙谷官房長官 枝野幹事長 面白い人事。
Posted by とん at 18:47│Comments(0)
│我が事。ひとりごと。