2009年06月29日
参観
こどもの授業参観に行ってきました。


保護者は、いつでも見れる自由参観です。
私は1時間目だけを見ました。
道徳の授業
*アヒルとカモとリスと亀が遊んでいて、
池の真ん中の島に行くことになりました。
ところが、リスさんは泳げないので行けません。
?リスさんの気持ちは?
?アヒルさんたちはどうする?
という内容。
実際に自分たちがアヒルやリスになって寸劇をします。
我が子もアヒル役を頑張っています(写真中央)。
ちょっと声が小さいな!
友達や助けてあげることを学びます。
なかなか小学校2年生やりますね。
せっかくなので他の学年も見学。

音楽室で英語の授業?
5年生が歌と踊りで英語の授業をしていました。
聞いたことがあるなと思ったら、
うちの子供と同じ歌でした。あはは。
6年生は歴史。
先生「豊臣秀吉は何をしましたか?」
児童「大阪城を建てました。」
先生「修学旅行でいきましたね。
では、織田信長は?」
児童「スケートの織田信成の祖先です!」(笑)
先生「それは信長の功績ではありません!」(爆)
なんというやりとりじゃ!
おもろすぎる発言と切り替えし!
なかなか活発な授業。
楽しい時間でした。
私は1時間目だけを見ました。
道徳の授業
*アヒルとカモとリスと亀が遊んでいて、
池の真ん中の島に行くことになりました。
ところが、リスさんは泳げないので行けません。
?リスさんの気持ちは?
?アヒルさんたちはどうする?
という内容。
実際に自分たちがアヒルやリスになって寸劇をします。
我が子もアヒル役を頑張っています(写真中央)。
ちょっと声が小さいな!
友達や助けてあげることを学びます。
なかなか小学校2年生やりますね。
せっかくなので他の学年も見学。

音楽室で英語の授業?
5年生が歌と踊りで英語の授業をしていました。
聞いたことがあるなと思ったら、
うちの子供と同じ歌でした。あはは。
6年生は歴史。
先生「豊臣秀吉は何をしましたか?」
児童「大阪城を建てました。」
先生「修学旅行でいきましたね。
では、織田信長は?」
児童「スケートの織田信成の祖先です!」(笑)
先生「それは信長の功績ではありません!」(爆)
なんというやりとりじゃ!
おもろすぎる発言と切り替えし!
なかなか活発な授業。
楽しい時間でした。
タグ :榎井小学校
Posted by とん at 08:19│Comments(0)
│我が事。ひとりごと。