2011年01月08日
今日からこんぴら温泉祭り
今日から
こんぴら温泉祭り
開幕~
9:00~
紅梅亭にて
採湯式&温泉神輿
10:00~
オープニングセレモニー
以下
金陵の郷
<石段下>
11:00~
こんぴら創作落語
「こんぴら四方山話」
リレー落語
こんぴら亭ひで吉
初高座のド素人!
ネタの時間と正座可能時間との戦いか?
日向家ひかる

小学校6年生
2008(平成20年)、NPO法人さぬきっずコムシアター主催の【子ども落語教室】に参加し、笑福亭智之介(上方落語協会・吉本興業所属、笑福亭仁智門下)に師事。
NHK連続テレビ小説『ちりとてちん』を見て落語に興味を持つ。
2010(平成22年)、大阪暮らしの今昔館【こども落語大会】にて2回目の出場で悲願の入賞を果たす(審査員賞:學光賞)受賞。
現在、県内のイベントに出演しつつ、自ら【みとよGENKIプロジェクト】と銘打って、三豊市内・諸島部の施設を訪問・出張落語を行い、地元の人々に【元気】と【笑顔】を届けている。
潮流亭謙笑くんは良き目標であり、良きライバルでもある。
潮流亭謙笑

小学校5年生
2007(平成19年)、NPO法人さぬきっずコムシアター主催の【子ども落語教室】に参加し、笑福亭智之介(上方落語協会・吉本興業所属、笑福亭仁智門下)に師事。
2008(平成20年)、大阪暮らしの今昔館【こども落語大会】にて初出場で特別賞(暮らしの今昔館長賞)を受賞。
2009(平成21年)、【第一回 ひむかの国 こども落語全国大会】にて初代チャンピョン(最優秀賞)を受賞。
現在、香川の生んだ【天才子ども噺家】として様々な場所で活動をしている。
将来の夢は勿論【落語家】!
プロの噺家達との共演も数多く、実力をつけている。
桂 こけ枝

落語家
香川県三豊市高瀬町出身。一九九〇年、関西学院大学法学部を経た後、 故5代目桂文枝 (当時3代目桂小文枝 )に入門。一九九一年鎌倉落語会にて初舞台。NHK 「笑ってうたってしあわせ家族」の「しあわせ3丁目 こけ枝一家」、FM香川「ウィークエンドシャトル」などに出演中。
こんぴら温泉祭り
開幕~
9:00~
紅梅亭にて
採湯式&温泉神輿
10:00~
オープニングセレモニー
以下
金陵の郷
<石段下>
11:00~
こんぴら創作落語
「こんぴら四方山話」
リレー落語
こんぴら亭ひで吉
初高座のド素人!
ネタの時間と正座可能時間との戦いか?
日向家ひかる

小学校6年生
2008(平成20年)、NPO法人さぬきっずコムシアター主催の【子ども落語教室】に参加し、笑福亭智之介(上方落語協会・吉本興業所属、笑福亭仁智門下)に師事。
NHK連続テレビ小説『ちりとてちん』を見て落語に興味を持つ。
2010(平成22年)、大阪暮らしの今昔館【こども落語大会】にて2回目の出場で悲願の入賞を果たす(審査員賞:學光賞)受賞。
現在、県内のイベントに出演しつつ、自ら【みとよGENKIプロジェクト】と銘打って、三豊市内・諸島部の施設を訪問・出張落語を行い、地元の人々に【元気】と【笑顔】を届けている。
潮流亭謙笑くんは良き目標であり、良きライバルでもある。
潮流亭謙笑

小学校5年生
2007(平成19年)、NPO法人さぬきっずコムシアター主催の【子ども落語教室】に参加し、笑福亭智之介(上方落語協会・吉本興業所属、笑福亭仁智門下)に師事。
2008(平成20年)、大阪暮らしの今昔館【こども落語大会】にて初出場で特別賞(暮らしの今昔館長賞)を受賞。
2009(平成21年)、【第一回 ひむかの国 こども落語全国大会】にて初代チャンピョン(最優秀賞)を受賞。
現在、香川の生んだ【天才子ども噺家】として様々な場所で活動をしている。
将来の夢は勿論【落語家】!
プロの噺家達との共演も数多く、実力をつけている。
桂 こけ枝

落語家
香川県三豊市高瀬町出身。一九九〇年、関西学院大学法学部を経た後、 故5代目桂文枝 (当時3代目桂小文枝 )に入門。一九九一年鎌倉落語会にて初舞台。NHK 「笑ってうたってしあわせ家族」の「しあわせ3丁目 こけ枝一家」、FM香川「ウィークエンドシャトル」などに出演中。
2010年12月14日
2010年11月06日
2010年10月18日
2010年10月09日
坂本ちゃんのけいこ先生が琴平で…

「この人だれやったっけー?見たことあるわー。」
「なにいよんな。昔のテレビの進ぬ!電波少年の坂本ちゃんの家庭教師のけい子先生やがな!」
「おーおー、思い出したわ。東大卒のけっこい先生。それがどしたん?」
「今度こんぴらに来るンやて!」
「マジで!なにしにくるん?」
「浪曲しに。」
「?なんでけい子先生が浪曲するん?」
「今、浪曲師なんやて。」
「へぇ~。」
10月11日(祝月)13:00~
琴平町 金刀比羅宮例大祭 神事場 特設ステージにて
奉納浪曲「田宮坊太郎」
*田宮坊太郎とは、丸亀藩士の父の仇打ちをする坊太郎や、坊太郎の体を気遣う母の金毘羅参りなど
讃岐が舞台の浪曲です。
入場無料。
続きを読む
2010年10月04日
水を混ぜたのが悪いのではなくて
琴平町が温泉に水を入れたのでいかん!みたいになっていますが、
実は
琴平町有源泉の加水配湯の情報隠ぺい事件
つまり、加水していることを保健所に届けて、温泉を売っている施設に
知らせておけば、別に法律というか制度上はOK。
ただし、温泉条例上は違反??温泉のイメージにはマイナスではあるけれど。
嘘はいかんわな。
これから、今回の事件の「謎」について
私なりに考えてみます。
・なぜ山下前町長は、隠蔽の道をとったのか?
・なぜ今回発覚してから、マスコミにすっぱ抜かれ、会見に3か月もかかったのか?
・なぜ温泉を掘るのか?
などなど
メインのひでき!かんげ記!
にて
2010年10月03日
太鼓台かきくらべ 琴平町制施行120周年記念
午前中の石段マラソンは雨天で中止となりました。
午後の太鼓台かきくらべ 琴平町制施行120周年記念
は、小雨決行で行われました。
獅子組6組と太鼓台3台は欠席となりましたが、
太鼓台13台が町営西駐車場に集結し、
かきくらべを行いました。

午後の太鼓台かきくらべ 琴平町制施行120周年記念
は、小雨決行で行われました。
獅子組6組と太鼓台3台は欠席となりましたが、
太鼓台13台が町営西駐車場に集結し、
かきくらべを行いました。
2010年09月26日
このブログをサブにします
現在、店のHPを簡単に作っています。
で、
このあしたさぬきは商用が厳しい?ので、
JUGEMブログをメインにして
このブログはイベント情報場などのブログにとどめます。
http://kataoka.jugem.jp/
こっちを見てね
で、
このあしたさぬきは商用が厳しい?ので、
JUGEMブログをメインにして
このブログはイベント情報場などのブログにとどめます。
http://kataoka.jugem.jp/
こっちを見てね
Posted by とん at
22:06
│Comments(0)
2010年09月25日
2010年09月25日
第1回こんぴらエンタメ落語会に感謝!
2010年09月22日
こんぴらエンタメ落語会準備オッケー。


総合センターで
こんぴらエンタメ落語会の準備が出来ました!
本日6時半から
遅刻早引けオッケーです!
来てね。
Posted by とん at
17:44
│Comments(2)
2010年09月20日
映画「東海道四谷怪談」上映会ご案内

今日の新聞朝刊に、琴平町とまんのう町配達分に
「こんぴらエンタメかわらばん」チラシが入っています。
よろしくお願いします。
さて、

O岡キネマ部長、渾身の企画!

映画「東海道四谷怪談」上映会
9月24日(金)19:00~
琴平町公会堂(金丸座の下の建物)
続きを読む
2010年09月20日
運動会で筋肉痛じゃ

昨日の運動会で、PTA競技
{地区対抗リレー}
に出てしまいました。
しかも第1走者…。
1コースなので、ひたすら前に走るのみ。
しかし、他の走者がフライング気味でスタート成立。
小学校の運動場のトラックのカーブは大人にはきつい!
スピードにのった状態でデブは遠心力で外へ外へ…。
若くて細身の走者の楽々中抜きを許す~。
そんなことはどうでもええ。
使わない筋肉が痛すぎる。
バンテリンのシップで応急処置。
まあ、こんなことでもないと全力疾走はせーへんはな(笑)
良い経験でした。
2010年09月19日
2010年09月19日
小学校運動会開会

琴平町立榎井小学校の運動会が始まりました。
総勢151名の運動会です!
琴平小学校 象郷小学校も開催しています。
Posted by とん at
09:10
│Comments(0)
2010年09月17日
議会内で火花?
来年7月の町議会選挙。
新人候補が活動を活発化しているようです。
乱立激戦が見込まれ、現職議員さんもピリピリ!?しているようです?
支持者層が重なったりしている人は昔から仲が悪いもんです。それにしても早いし露骨やなぁ。
えっ?何のことか分からない?書いたらとばっちりくらうがなぁ(笑)
新人候補が活動を活発化しているようです。
乱立激戦が見込まれ、現職議員さんもピリピリ!?しているようです?
支持者層が重なったりしている人は昔から仲が悪いもんです。それにしても早いし露骨やなぁ。
えっ?何のことか分からない?書いたらとばっちりくらうがなぁ(笑)
Posted by とん at
18:45
│Comments(0)
2010年09月17日
映画「悪人」
またまた「告白」っぽい映画〓。
内容云々以前に個人的にあの「直江兼続」とはまったく思えない妻夫木聡の風貌役柄にびっくりした〓
感動感激などは全然ないけれど、
内容筋書きはリアリティーで、決してフィクションに感じませんでした。
人は殺めてはいけないけれど、ふとした瞬間殺っちゃうんだろうな。
心の隙間や寂しさは誰でも感じるけれど、それを克服できる社会というか環境に自分が居れるか?または強い精神力があるか?
なかなかみんなが幸せになれない。
「自分にとって大切な守りたい人がいないひとは、人間らしく生きていない。」
いい言葉。
長くなりましたが見る価値ある映画です!
内容云々以前に個人的にあの「直江兼続」とはまったく思えない妻夫木聡の風貌役柄にびっくりした〓
感動感激などは全然ないけれど、
内容筋書きはリアリティーで、決してフィクションに感じませんでした。
人は殺めてはいけないけれど、ふとした瞬間殺っちゃうんだろうな。
心の隙間や寂しさは誰でも感じるけれど、それを克服できる社会というか環境に自分が居れるか?または強い精神力があるか?
なかなかみんなが幸せになれない。
「自分にとって大切な守りたい人がいないひとは、人間らしく生きていない。」
いい言葉。
長くなりましたが見る価値ある映画です!
Posted by とん at
16:57
│Comments(1)
2010年09月17日
落語の高座が出来ました!

こんぴらエンタメ落語会
の時に使う、落語家さんが舞台の上で座る
高座
が完成!
高さは最大90センチメートル。
準備着々。
Posted by とん at
09:25
│Comments(0)
2010年09月16日
アマチュア落語家の落語会開催!

↑クリックで拡大します。
~こんぴらエンタメ落語会~
9月22日(水)18:30~
<18:00開場 20:30ころ終了見込み>
琴平町総合センター1階和室(琴平町役場向え)
木戸銭 無料 (先着順70名まで)
笑福亭小つる師匠(10月に笑福亭枝鶴襲名)に学んだ
アマチュア落語家による落語会が、こんぴらで開催! 続きを読む
2010年09月15日
琴平町副町長決まる!速報
今日の本会議で
小野町長より追加議案があり、
副町長の人事議案が審議されました。
かわい けいじ氏「漢字がわからない」
多度津町在住
香川県庁職員
昭和33年生まれの52歳任期は今年の10月から平成26年9月末まで。
起立採決結果
賛成7
反対1
退席2(白票)
可決しました。
小野町長より追加議案があり、
副町長の人事議案が審議されました。
かわい けいじ氏「漢字がわからない」
多度津町在住
香川県庁職員
昭和33年生まれの52歳任期は今年の10月から平成26年9月末まで。
起立採決結果
賛成7
反対1
退席2(白票)
可決しました。
Posted by とん at
10:09
│Comments(0)